すべてが無駄であることについて

【スポンサーリンク】

不労所得!? 仮想通貨のマイニングについて

仮想通貨トレーダーのムルソーです。

 

今回は、まだまだアツい、仮想通貨マイニングについてのお話をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮想通貨のマイニングとは?

 

では、マイニングとは何かをご説明します。

一言で説明すると、ブロックチェーンに新たにブロックを追加する作業のことです。

 

ブロックチェーンのネットワークは、その取引が正しいモノかを日々確認しなくてはいけません。

しかし、その作業は複数のコンピュータが必要なのです。

なので事業者は、専用のソフトを使用し、その作業に協力してくれる人を募集してます。

そして協力してくれた人に報酬として仮想通貨を渡しているのです。

 

そのブロック作成の作業のことを「マイニング」、その報酬として仮想通貨を受け取る人のことを「マイナー」と呼びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイニングをするには、マイニングマシンが必要

マイニングに特化したPCのことをマイニングマシンと呼ぶことにします。

僕も友人と協同してマイニングマシンを制作しました。それを動かし、今では10日に1ZEC(ジーキャッシュはマイニングしております。

 

 

 

制作費用は、おおよそ70万円ほど。昨年の8月くらいから始めており、何度か改良を施しましたが、そろそろパーツ代の元が取れそうです(平成30年1月現在)。

 

 

ちなみにパーツ代は減価償却しようと思ってます。

 

減価償却とは

数年つかわれるモノを所得した際にかかる費用を、数年にわたって長期間費用配分すること。

つまり、マイニングマシンを買うのにかかった金額分、税金で控除する、差し引いてもらう、ということです。

 

 

 

今回は、僕らが制作したマイニングマシンのお話をします。

 

 

 

 

 

マイニングに適したPCについて

マイニングマシンにはビデオカード(グラフィックカード:グラボ)の性能がものを言います。逆にCPUやメモリの性能はさほど問題になりません。


各パーツの選定は、普通の自作PCとは基準が異なるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

GPUは、マイニングにおいて最も重要

最重要パーツ。
RADEONGeForceの2強となっている。

 

 

 

 

 

玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-6GB/OC/DF

 

 

 

 僕らは、グラボではジーフォースを推しており、いずれ全てのグラボをジーフォースに替えようと考えてます。

しかし、マイニングというとラデオンが人気ですね。

 

なぜラデオンなのか。その理由を話します。

 

 

昔、といっても今年(平成29年)三月くらいのことです。ラデオンのRX470とRX480というのがありました。


RX470で29のハッシュレート。本体価格は17000円。
一方、RX480は30のハッシュレート。本体価格は20000円。

※ハッシュレートとは、計算速度のことと理解してもらえば良いです。それがどれ程の数値かが、マイニングでは重要となる

 

 

そして、RX470とRX480の次に登場したのが、RX570と、RX580です。

本体価格ですが、マイニングブーム前は25000円くらいで売ってました。

ハッシュレートは二つとも30ほど。

 

では、RX470とRX480の対抗馬となるジーフォース、GTXのパーツの詳細を見ていきます。

GTX1060 本体価格3万円。ハッシュレート25

GTX1070 本体価格4万5千円。ハッシュレート29

 

 

ハッシュレートに対する初期投資は、ラデオンより高いと思います。

当然ながら、マイニングでは、報酬として受け取れる仮想通貨の量が大事となるので、この二つを比較すれば、「ラデオンがジーフォースより有利」という話になったのです。

結果としてラデオンは品薄となり、今はRX570、580は35,000円から40000円の値上がりを見せた。

 

そんな現状ですが、「それでも初期投資はGTXよりはマシ」とみなされているのか、相変わらずラデオンの買い占めは続いてます。
マイニングでは、「ラデオンが有利」という言葉が一人歩きしてます。

 


消費電力はラデオンのほうがでかいのですが、初期投資に対する回収率は、ラデオンのほうが優れてくる。

 

さて、先ほどもお話しましたが、RX570の対抗馬はGTX1060となります。

どっちが性能良いかといったら、ハッシュレートは別として、パソコンとしての性能はジーフォースが上なんです。

ラデオンは昔から人気がないですからね。マイニング以外に使い道がないんです。

 

 

そこで

再利用先として、消費電力、パソコンとしての性能が上なジーフォースを今のうちに買っておこう、と思ったのです。

安くないラデオンには価値がないし、将来性は期待できないですからね。

 

 

 

 

 

 

 

マザーボードは、マイニング的にはスロット数で決まります

 

PCI-Eのスロットが多いもの。x1で構わないのでとにかく数を。理想は7本以上。スロットはグラボの枚数以上は少なくとも必要。

最近はマイニング用のマザーボードも出ているので、それを購入するのもあり。

 

 

ASRock Intel H110 チップセット搭載 ATX マザーボード H110 PRO BTC+

 
12本のPCIe x1と1本のPCIe x16をもつASRockらしい"変態"マザー。
最大で13本のグラボをさすことが可能。
(ただし、ドライバの問題で、RADEONだけだと8本までしか認識しない模様。
現在、対応ドライバを開発中とか。現状でこのスペックを活かすことは難しい)

 

 

 

あと、こちらもオススメ

 

 

 

 

BIOSTAR ULTRA PRO CRYPTO-MINING マザーボード TB250-BTC PRO

 

 

 

 

 

その他のパーツについて

ほかにも、メモリや電源、取り付けるのに買った板とか色々あります。

詳しくは、コチラの記事でまとめてありますので、よろしければご参考ください。

 

 

investor.murusou.com

 

 

 

 

 

 

 

 

電気代がとにかくかかるマイニング

ここまで、マイニングを推しておいて、こういうのも何ですが、日本は電気代が高いので、マイニングには向いていない、と言われています。

 

 

電気代も、マイニングを始めてかなり上がってしまいました。

先月なんて32000円もしました。たかい。

 

ですが、マイニング報酬として手に入る仮想通貨の合計額は、電気代などを優に超えてます。

 

 

ちなみにマイニングに向いているのは、気温が低めのロシアや北欧諸国、そして電気代の安い中国やサウジアラビア、と言われています。

特に中国では、ビットコインマイニング用に土地を借り、そこに大きな工場を立てて、中にはマイニングマシンを設置。そこで大掛かりなマイニングを行っているようです。

 

国内でもクラウドマイニングのサービスを展開しようとしている大手企業が出てきていますね。

そういったところも、マイニング場所は海外に飛んでると思います。

 

 

さて、ここで少し気になったんですが、クラウドマイニングってお得なんでしょうかね?

 

僕らの場合、マイニングマシンは必要経費として計上するので、数年かけてマシン代は戻ってくるのですが...

それを踏まえても、クラウドマイニングはお得なのかどうか。

やってる人や、詳しい人がいたら、是非お話を伺ってみたいですね。

 

 

 

まとめ

今回、マイニングについてのお話をさせていただきました。

内容をまとめます。

 

  • 仮想通貨をマイニングするには、マイニングマシンが必要。
  • マイニングマシンでは、グラボの性能がモノを言う。
  • 電気代はかかりますが、それ以上の仮想通貨が手に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

仮想通貨を買うって?僕は掘るモノだと思ってるよ~マイニング体験談~【開拓地編】+9月の運用報告

こんにちは、鉱山でイーサリアムを掘り続けるムルソーです。

 

いつまでもイーサリアムが掘れるとは限らないんですがね・・・w

 

さて、今日は運用報告と、新しくマイニングを始めたSIAコインについてお話しまししょう。

 

 

 

 

  • 先月9月の運用報告
  •  SIAコインについて
    • SIAコインの目的は?
    • SIAコインの運用報告

 

続きを読む

仮想通貨を買うって?僕は掘るモノだと思ってるよ。 ~マイニング体験談~【実績編】

仮想通貨トレーダーのムルソーです。

 

本日は、マイニングの成果についてお話します。

  • Linuxを導入しました。
  • 使用しているマイニングソフトとプール
  • この一か月でどれくらい掘れたか?
  • イーサリアムはそのうち掘れなくなる!? 爆弾を抱えた仮想通貨
  • 今後のマイニング戦略 なにを掘るべきか?

 

続きを読む

仮想通貨を買うって?僕は掘るモノだと思ってるよ。 ~マイニング体験談~【まとめ編】 ※随時更新予定

 こんにちは、こんばんは

 

 

ここでは仮想通貨マイニング記事のまとめします。

 

最近ですね、ツイッターで様々な方からマイニングのご意見 ご相談をいただくようになってきてます。

なので、こういったサービスはじめました。

よろしければ、ご利用のご検討をお願い申し上げます。

 

 

 

強力サポートいたします。

 

 

さっそくマイニング記事のまとめ、開始します。

 

 

 

 

 

 

 

パーツ選定編

 

investor.murusou.com

・マイニングに関する簡単な解説

・必要なパーツ情報

などの説明してます。

 

 

 

マシン組立編

investor.murusou.com

 

・マイニングを始める際の注意点

・パーツ組立の過程

・ソフトの説明

などなど

 

 

 

高速化編

investor.murusou.com

マイニングを効率化するためのお話をしてます。

 

 

 

パーツ増設編

investor.murusou.com

・ワケあって、ここでグラボを変えてます。その理由も書いてます。

・書い足したパーツの紹介、組み立て過程

 

 

 

 

 

そして、緊急であげたRADEONの新しいグラボの情報がこちら

investor.murusou.com

 

結局これは買わないで終わりそうです。

 

 

 

investor.murusou.com

・ 僕がLinuxを導入した話

・どれほど仮想通貨が採掘できたのか

・今後のイーサリアムの可能性

・マイニングに適した仮想通貨

 

 

 

 

 

 

 

開拓地編

 

investor.murusou.com

新たなコインを求めて奮闘中です。

SIAコインのマイニングを始めたこと書いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

運用報告はコチラ

 

 

 

investor.murusou.com

investor.murusou.com

 

仮想通貨を買うって?僕は掘るモノだと思ってるよ。 ~マイニング体験談~【パーツ増設編】

 はい、今回は、マイニングマシンを増設しました。

  • パーツの増設
  • 今回ぼくがジーフォースのグラボにした理由
  • マシン増設作業開始です

 

 

続きを読む

イーサリアムに変化あり!?~ハードフォーク起こる~

僕的には、衝撃なニュースでした。

virtualmoney.jp

 

 

 

 

結論から申し上げますと、イーサリアムでマイニングやってる人は、今後報酬金額が減る可能性があるとのこと・・・

今回、このメトロポリス(アップデートされる)を通していろいろ変わるようです。

詳しく見ていきましょう。

 

 

 

f:id:Meursault:20170822200348p:plain

 

 

 

Ethereum Developersは次の大きなアップデートの最初の部分を発表しました。 ”メトロポリス”は2017年9月の終わりに実行されます.Bitcoinのように、これはHardForkを通して起こります。

 

 

 

メトロポリス、ハードフォークとは?

簡単に言うと、発展途上中であり、計画では4度のアップデートを行う予定図になっていると捉えています。
メトロポリス(Metropolis)は、計画図でいうと、3番目のリリースになるのです。

1.フロンティア(Frontier)→2.ホームステッド(Homestead)
そして、今回の3.メトロポリス(Metropolis)です。

※4番目の最終はセレ二ティ(Serenity)と記されています。

 
少し例える表現は異なりますが、イメージをしていただくと、
パソコンでのセキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)や、スマホなどでも、
「バージョンアップ」や「アップグレード」など行われますね。
※内容が同じということではなく、あくまでもイメージでとらえていただくと混乱されないかと思われます。

 

 

ハードフォークは、簡単にお伝えすると、以前の仕様ではなく、
新しい仕様に変えてしまうアップデートです。

 

 

 

それによって、何が変わる?

 

「匿名」
メトロポリスでは、いわゆるzk-snarkの基礎が築かれます。これらの「ゼロ・ナレッジ・プルーフ」により、将来、エテリアム・ブロックチェーンが匿名取引を実行できるようになります。
「プログラミングの軽減」
アップグレードにより、プログラマーにとってより簡単なプログラミングが可能になります。スマートコントラクトも簡素化する必要があります。

 


「マスキング」
一種のマスキングを使用して、秘密鍵を持つアドレスを「決定」することができます。この種の割り当てによって、セキュリティマニアはアカウントのセキュリティを強化できます。

これは、量子コンピュータのハッキングに対しても、ネットワークのセキュリティを強化します。

 

 

僕が一番気になっていること、マイニングの報酬額

ハードフォークを待っていたユーザーも多いはずですが、
イーサリアムの価格が下落するという心配と、逆に前回のことも考えると、
長期的には価格も上昇するという両方の意見がだされています。

価格が下落する可能性があるとの報告はあったが、それとは反対に、過去のエテリアム鉱夫の価格上昇による意欲的な増加があった。Minerは最終的に価格が高すぎます。

 

 

具体的に、いつどれほど下がるかわかりませんが、こういった話も上がってます。

 

イーサリアムメインでマイニングをやってる僕には怖い話です。

警戒してみていこうと思います。

 

 

仮想通貨を買うって?僕は掘るモノだと思ってるよ。 ~マイニング体験談~【高速化編】

今回は、高速化(vBIOSの書き換え)の話です。

 

 

 

f:id:Meursault:20170818061042p:plain

 

 

 

 

 



マイニングの高速化にあたっては一番効果があります。


しかしながら、オーバークロックとは違い公式ツールも公開されていません。
通常では改造は必要なく、一度でも改造を行えば保証は全く受けられません。


完全な自己責任でお願いします。
(vBIOSはVideocardBIOSの略だと勝手に思ってます。)

vBIOSの書き換えで行うのはメモリタイミングの値です。
モリタイミングについては、別途お調べください。(正直よくわかってません。)

まずは、必要なソフトウェアを用意します。


ATIWinflash 読み出し、書き込みを行うソフト

https://www.techpowerup.com/download/bios-flashing/

 

PolarisBiosEditor BIOSファイルの編集を行うソフト

https://github.com/caa82437/PolarisBiosEditor

 

 

さて、まずは、vBIOSの吸出しを行います。

ATIWinFlashを「管理者として実行」から実行します。
対象のグラフィックカードを選択し、「保存」ボタンをクリックすれば
vBIOSファイル(.ROMファイル)が作成されます。

続いて編集を行います。
PolarisBiosEditorを起動し、「OPEN」から先ほどの吸出したROMファイルを開きます。
そのうち、右側に「VRAM」の項目に「TIMING(MHz)」の項目があります。
ここからはグラフィックカードによって違うので参考程度に。

 



今回は、「TIMING(MHz)」のうち、「1500MHz」の値をその下の「1750MHz」「2000MHz」にコピーして上書きしました。
*はじめは「1750MHz」の値を「2000MHz」に上書きして試すなど、順番に行っていくべきでしょう。
そして、「SAVE」から編集後のROMを保存します。名前はオリジナルとは名前を変えておいたほうが無難です。

 


続いて、改造したROMファイルを書き込みます。
再びATIWinFlashを「管理者として実行」から実行します。
対象のグラフィックカードを選択して、「イメージの読み込み」から改造したROMファイルを読み込みます。
そして、「プログラム」をクリックすれば書き換えが実行されます
*時間はかかるかもしれませんが完了になるまでは絶対にソフトを終了するなどはしないでください。
数分で完了しますので、再起動します。
以上でvBIOSの書き換えは終了です。

 


うまくすれば一枚当たり5MH/sの向上が期待できます。

仮想通貨を買うって?ぼくは仮想通貨は掘るモノだと思ってるよ。 ~マイニング体験談~【番外編】

おはようございます。

今日はマイニングの話です。

 

現在、僕はマイニングの体験談をブログ内で更新しております。

が、「そもそもマイニングがわからない」というご意見いただいたので、

このように「番外編」をつくり、解説していきたいと思います。

f:id:Meursault:20170816103129p:plain

 

マイニングについて説明します。

 

 

investor.murusou.com

ここの記事でも、ざっくり説明したのですが、本当に大雑把な説明しかしてませんでした。

もう一度、引用しましょう。

 

 

 

bitflyer.jp

 

 

ビットコインの採掘(マイニング)とは

ビットコインは、一定期間ごとに、すべての取引記録を取引台帳に追記します。その追記の処理には、ネットワーク上に分散されて保存されている取引台帳のデータと、追記の対象期間に発生したすべての取引のデータの整合性を取りながら正確に記録することが求められます。

その整合性を取る作業はコンピューターによる計算で実現できるのですが、膨大な計算量が必要となります。分散されて保存されている1つの大きな取引台帳のデータも、追記対象の取引のデータも、すべてを正確に検証してから追記しなければならないのです。

そこで、ビットコインでは、この追記作業に有志のコンピューターリソースを借りています。余っているコンピューターの計算能力を借りることによって、膨大な計算を行い、みんなで共有する1つの大きな取引台帳に追記を行っているのです。

この追記作業の手伝いをしてくれた人、追記作業のために膨大な計算処理をし、結果として追記処理を成功させた人には、その見返りとしてビットコインが支払われます。つまり、追記作業を手伝ってビットコイン全体が健全に運用されるようにがんばってくれたことへの報酬として、ビットコインが支払われるのです。

この報酬は、新たに発行されたビットコインによって支払われます。つまり、通貨の新規発行がこの瞬間に起こるのです。

ゲームをしていてもいいし、ネットで遊んでいてもいいのに、わざわざ膨大な計算を行ってビットコイン全体の発展に貢献してくれた人へのささやかな感謝の形が、新規ビットコインの発行なのです。

この新規発行に至る行為は「採掘(マイニング)」と呼ばれています。コンピューターの計算能力をお金に変えるビジネスと割りきって、日夜採掘(マイニング)に励んでいる人たちが世界中に存在します。そのおかげで、今日もビットコインの安全性が保たれているのです。

通貨としてのビットコインの新規発行は、この採掘(マイニング)を通じてしか行われません。そのため、ビットコインの発展を信じる人達が、次々と採掘活動(=1つの大きな取引台帳の更新作業)に力を注いでいるのです。

 

 

 

ビットコインのネットワークは、その取引が正しいモノかを日々確認しなくてはいけません。

しかし、その作業は複数のコンピュータが必要なのです。

なので事業者は、専用のソフトを使用し、その作業に協力してくれる人を募集してます。

そして協力してくれた人に報酬としてビットコインを渡しているのです。

 

それがマイニングです。

 

 

上の記事では、マイニングをするために適したパーツの選定をしてます。

ぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

マイニングにおいて最重要であるグラボについて

グラボは重要です。ラデオンとジーフォースが代表ですが、ラデオンが向いてるようですね。

tatujin-dejimono.com

 

こういった記事があるくらいです。

 

同じラデオンでも、ものによって性能が違ってきます。

 

ちょっと昨日、急いで書いた記事であり、画像もなにもない記事なんですが、こちらもどうぞ。

 

investor.murusou.com

 

記事内にあるグラボの話は誇張宣伝か?フェイクニュースか?

 

きになったところなんですが、様子見でこのパーツはかわないことにしました。